DERBY

2023エギングダービー
期間 2023年03月01日~2023年06月30日
詳細 〔エギングダービー〕
●参加方法:税込価格合計¥1,000以上のエギング用品(ロッド、リール含む)を
 お買い上げお客様に検量券を一枚進呈。
※検量券の有効期限は発券日より1週間となります。
  券と引き換えにアオリイカ1杯を検量。
●ルール:対象のイカは「アオリイカ」のみとします。
 1枚の券につき、1杯のイカを検量します。
 何度でもサイズの更新は可能です。
 長さは関係なく、1杯の重量を競います。
 岸、船どちらも可。熊本県内でエギで釣ったイカに限ります。
 検量場所は、本店・菊陽バイパス店・宇土店・大矢野店のエサコーナー。
 同重量の場合、先着順とします。
●表彰:優勝:商品券5万円
    準優勝:商品券3万円 3位:商品券2万円
    4位~10位:商品券1万円
    飛び賞20位、30位、40位:商品券5,000円
 結果発表は7月7日(金)各店店内に掲示します。
 賞品のお受け取りは各店でも可能ですが、ポットベリー以外でのお受け取りはお申し出から1~2日後となります。ご了承ください。

●結果発表は、店内とホームページでのお知らせとなります。入賞者の方個別への直接連絡は致しません。
●賞品の受け取り期間は、発表から1か月となります。期限過ぎてのお受け取りはできませんのでご了承ください。
※NEWスタイル対策 ①車での移動時の換気 ②釣行の際隣の人との距離 ③ゴミを捨てない等のルールを守り、釣りを楽しみましょう。

ご注意:ダービー参加券はご希望者にのみお配りしております。参加券をご希望のお客様は会計時、レジにてお申し付けください。
★後日の発行は致しかねますので、ご了承ください。
2023キスダービー
期間 2023年04月08日~2023年08月31日
詳細 「キス釣りダービー」
【釣場】熊本県内
【釣り方】投釣り・船釣り
【参加料】無料。ただし、エサをお買い上げのお客様に参加券を1枚進呈!
【受付・検量場所】山本釣具センター 検量〆切は8月31日 20:00迄
【審査方法】全長で決定
 ※同寸・同量の場合は先着順となります。
 ※一人で2匹以上の入賞サイズにつきましては、最長寸のみを入賞とさせて戴きます。

※結果発表は、店内とホームページでのお知らせとなります。入賞者の方個別への直接連絡は致しません。
※賞品の受け取り期間は、発表から3か月となります。期限過ぎてのお受け取りはできませんのでご了承ください。
※NEWスタイル対策
①車での移動時の換気
②釣行の際隣の人との距離
③ゴミを捨てない等のルールを守り、釣りを楽しみましょう。
2022-23チヌダービー
期間 2022年12月01日~2023年06月30日
詳細 釣場:九州一円
釣方:磯釣り、ダゴチヌ釣り、堤防など
参加料:エサをお買い上げのお客様に参加券を1枚進呈!
受付・検量場所:山本釣具センター
(受付と検量場所は違ってもかまいません。検量〆切は6月30日(金)、夜8:00まで)
審査方法:全長で決定
(同寸、同量の場合は先着順となります。1人で2匹以上の入賞サイズに関しましては最長寸のみを入賞とさせて頂きます。)

■表彰:1位~10位入賞まで
■賞品:1位~10位入賞
■飛び賞(20位、30位、以下10位毎。)

※結果発表は、店内とホームページでのお知らせとなります。入賞者の方個別への直接連絡は致しません。
※賞品の受け取り期間は、発表から3か月となります。期限過ぎてのお受け取りはできませんのでご了承ください。
※NEWスタイル対策
①車での移動時の換気
②釣行の際隣の人との距離
③ゴミを捨てない等のルールを守り、釣りを楽しみましょう。
2022-23クロダービー
期間 2022年12月01日~2023年06月30日
詳細 シーズン恒例「クロダービー」
【釣場】九州一円(尾長グレは除く):船釣りは対象外とします。
【参加料】エサ・小物¥2,500以上をお買い上げのお客様に参加券を1枚進呈!
【受付・検量場所】山本釣具センター 検量〆切は6月30日 20:00迄
【審査方法】
全長で決定
※同寸・同量の場合は先着順となります。
※一人で2匹以上の入賞サイズにつきましては、最長寸のみを入賞とさせて戴きます。

■表彰:1位~10位入賞まで
■賞品:1位~10位入賞(山本釣具センター商品券・高級釣用品の他、1位のみ山本オリジナルライフジャケット)
■飛び賞(20位、30位、以下10位毎。)

※結果発表は、店内とホームページでのお知らせとなります。入賞者の方個別への直接連絡は致しません。
※賞品の受け取り期間は、発表から3か月となります。期限過ぎてのお受け取りはできませんのでご了承ください。
※NEWスタイル対策
①車での移動時の換気
②釣行の際隣の人との距離
③ゴミを捨てない等のルールを守り、釣りを楽しみましょう。