こんにちは
菊陽バイパス店の藤井です
(*^^*)
先週も柳川クリークへ行ってきました。
( ̄^ ̄)ゞ
先週中は気温もグッと下がって冷たい雨が続きました。
前回の釣行時とは大きく状況が変わっている予感。
まず、最初はどう変化しているかを探っていきました。
朝イチは冷えていたのでボトムをなるべく手早く探るためにクランクベイトでボトムノック。
日中は中層を巻スピードに変化をつけて色んなエリアをまわります。
夕方には風なども考慮してエリアを絞り、クランクベイト、スピナーベイトをローテーションして巻きましたがノーバイト、ノーフィッシュで初日を終えました。
(;´ д`)
翌日は風も弱まり、気温も上がる予報でしたが、柳川クリークのバスは冬モード寄りだと予想しました。
なので冬にバスが溜まりやすいエリアに近く、水温が上がりやすい地形、そこのシャロー寄りをスローに探っていくことにしました。
スローとは言えハードベイトオンリー。
シャッドがあれば良かったのですが持ってきていません、、、。
なのでジャークベイトから始めました。
ジャークベイトと言ってもアクションは極々弱いトゥィッチから1〜2秒のポーズ。
ルアーはコールドウォーターの定番のスミスウィック『ラトリンログ』で水を下に圧して底にいるバスに気づかせ、ポーズで浮く間を作って食わせるイメージです。
|˙꒳˙)
ひたすらラトリンログで探ります。
越冬場に近い狭いエリアをアクションや水深、コースなどを変えてしつこく探っているとポーズ中にグイッっと引っ張るようなバイト!!
間髪入れずにアワセるとスポーンっとすっぽ抜けました、、、
(T_T)
貴重なバイトで心が折れそうですがエリアは合っているようです。
口の中に入りやすいようにルアーをノーマンのDTNという小粒のクランクベイトにチェンジ!!
バイトがあった周辺をゆっくりボトムに這わせるようにワーミングしていきます。
針には掛かっていないからもう一回食ってくれ、、、
信じて巻いているとゴツン!!とバイト!!
今度はしっかりフッキングしてファイト開始!!
水面に上がってきたバスは30cmちょいですが元気に引きます!!
そして針が一本だけ薄ーく掛かっているのも確認。
やばいやばいやばいやばい、、、、
ハラハラドキドキで慎重にいなしてキャッチ!!
‹‹\(´ω` )/››
やっと辿り着いたバス君!!
サイズなんか関係ありません!!
最高!!
‹‹\(´ω` )/››
考えて考えて、耐えて耐えて、やっとでした。
(*^^*)
これからの冬に向けてバスフィッシングは一匹が貴重になっていきます。
なかなか釣れない時期になっていきますが、だからこそ出会えた一匹は最高です!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
寒さ対策をしっかりして、冬のバスフィッシングを楽しみましょう!!
‹‹\(´ω` )/››
今回使用したルアーは菊陽バイパス店に在庫ありますので、気になった方は是非店頭でチェックしてください✨
山本釣具センター全店、「年末大売出し」開催中!
有名メーカー品が、驚きの40%OFF(!!!)
総額200万円分の商品券が当たる抽選会も開催中‼️
さらに、ヤマツリメンバーズクラブ会員の方限定のお得な企画も開催中です✨️
今年の年末はリールが安い🤩
皆様のご来店お待ちしております🙇