1月:ビッグヘッド釣行記(ドリフターズだぜ)

新年あけましておめでとうございます!

 

宇土店オールナイトのビッグヘッド山田です♪

今年もよろしくお願いいたします。

今回は去年の年末のメバルプラッギングの様子を少し。

 

 

メバルが何を食べているか?によって、

プラグの動かし方を変えると“よりメバルを釣る事が出来る!”

と言う事を、去年釣友の花田氏に教わったのだが、

この前の釣行時に、余りにも長メバル(セイゴ)が掛かるので、

もう一度思い出すために、花田氏に同行をお願いした。

 

 

それでは、「何故?メバルが口を使わずにいるのか?」について、

花田氏の見解は“小魚を食べているのではなく、アミなどを食べているから”

そう、、、小魚がベイトなら巻きの釣りで対応出来るのだが、アミなどだと巻きの

釣りでは対応出来ないのだ。

 

 

そこでミノーを浮かべて流してやる、、、まさにドリフトの釣りである。

 

 

 

実際に投げてから、重心移動の球を戻す為にワンアクション加えて、

只、流して行くと、、、「バシャッ!」と一発でヒットしたのは、

さして大きくは無いが、本命のメバル♪

 

 

ヒットルアーは「ショアーズオルガリップレス43(クリアグローバック)」

 

 

 

喜ぶのもつかの間、、、コイツが顏を出し始めた💦

 

 

外洋の磯では嬉しいのに、何故か?内海の有明海では悲しくなる長メバル(ヒラセイゴ)。

 

 

「何してんだい!ドリフトだよ、、、ドリフト!」と言う花田氏にも、、、

しっかり長メバルの洗礼が(笑)

 

 

 

しかもそれから長メバルのエンドレス攻撃に遭い、

ここで僕らは戦略的撤退をして移動!

 

 

 

次の場所は、、、居るコトは居るが激渋で、アタリはあるもののノーヒット💦

 

 

そんな時でも花田氏はキチンと仕事をする!

アレ?アジですやん!しかもワームで!フロートで!

えっ?どないなってますねん!

 

 

どうやら花田氏は別のミッションをコッソリと行っていた様だ(笑)

 

 

しばらくして僕だけまた違う場所へ移動して、プラッギングをしていると、

全然普通に何もない場所でメバルのライズが有った。

 

 

まずは巻きの釣りをしてみるも、、、ヒットせず💦

それなら、、、と立ち位置を考えて、やや潮上に立ちキャスト。

 

 

ワンアクション後、引かず緩めずス~ッと流してやると、

下から「バシャッ!」と飛び出て来た!メバルだ!

 

 

ヒットルアーは「ショアーズオルガリップレス50(クリアグローバック)」

 

 

20㎝ほどのサイズではあるが、サイズアップ成功!

 

 

更にコイツの写真を撮影している最中に、また同じ場所でボイルした。

 

 

さっさとリリースして、また同じ場所に立って同じ様に流すと、、、ヒット‼

 

 

この日最大の21cm、、、をキャッチ♪

 

 

決して大きくは無いが、思った場所で思ったアクションで釣れた

事がとても喜ばしい釣行でした。

 

 

ちなみに花田氏は、27cmを筆頭に型の良いアジを数尾釣ってました。

(流石、アジの人!)

 

 

 

当日のタックル

ロッド:ブルーカレント73Plugシームレス(ヤマガブランクス)

リール:ヴァンキッシュC2000SHG(シマノ)

ライン:PEライトゲーム・ホワイト 0.3号(山豊テグス)

リーダー:フロロショックリーダー 7lb(山豊テグス)

ルアー:ショアーズオルガリップレス43&50(タックルハウス)

ウェア:全てRBB(双進)

アイウェア:ZEAL フェイズ57 +ナイトオレンジ(宅配のめがねやさん)