3月 フジモンのバス釣行68

こんにちはᐕ)ノ
菊陽バイパス店の藤井です!!

先週は暖かい日が続きましたね。
そして週末は大潮絡み!!
バスにとってもスポーニングや春を感じさせるタイミングでした。
(*^^*)

とくに日曜日の雨はバスが一気に動きだす要因になったようです。
ちなみに土日両日釣りに出かけましたが土曜日の大潮は全くの無、、、
(> <)

そして土曜の夜から雨が降ったりやんだりで日曜日は雨絡みの中潮!!
朝イチはフラットサイドクランクからスタートしました。

ローライト、濁り、雨、水温上昇と釣れる要素が満載な予感だったので、ルアーのアクションは弱めでもカラーやラトルで存在をアピールする作戦!!
そして一投目のピックアップにいきなりバスが食いあげできましたがミスバイト、、、
サイズはなかなか良さそうでした。
(> <)

その後はスポーニングエリアを意識しながら巻いていきましたが、雨も止み一発ミスバイトがあったのみ、、、

時々パラパラと雨が降るものの、もう少ししっかり降って欲しいなと思っていた午後。
やっと雨がしっかりと降り始めました。
‹‹\(´ω` )/››

スポーニングエリア付近をフラットサイドクランクで流していきます。

そして垂直護岸の壁際をシェイクしながら巻いているとグンッっとバイト!!

しっかりフッキングして上がってきたのはアベレージサイズ。
雨でこのサイズも動き出したようです。
(*^^*)

その後は違う垂直護岸の中層をただ巻していると。
ガツンとひったくりバイト!!

ちょっとサイズアップ
‹‹\(´ω` )/››

これで打ち止めとはなりましたが、巻物に良い反応で、本格的なバスフィッシングシーズンにはいったようです!!
暖かい雨や潮回りは春のバスフィッシングに重要な要素だなと再確認した釣行になりました。
(*^^*)

今の時期は一年で一番デカバスの可能性が高まるタイミングです!!
三寒四温で状況はコロコロと変わりますが、デカバスを求めてバスフィッシングに出かけましょう!!
‹‹\(´ω` )/››

ブログに書ききれない細かい話など気になることがあれば店頭でスタッフ藤井までお声がけ下さい
(*^^*)