皆さん、ご無沙汰しております。
最近“老い”を感じだしたビッグヘッド山田です。
この前は珍しく軽い“ギックリ腰”になってしまいまして、、、💦
それでも痛み止めを飲んで、釣りには行っていたのですが、
如何せん体調が悪いと釣運も逃げて行くみたいで😢
同じ症状になった釣友も何人か居て、最も重症な人が
ティクトフィールドテスターの花田氏でした。
(お仕事を休んで寝たきりだったらしい💦)
3月1日、そんな花田氏と介護役の若手で新しくヤマガブランクスフィールドモニターになった
板井君の3人で久しぶりにとメバルプラッギングに行く事に♪
まずは食事から(笑)
そして釣り場に着いて3投目、、、、
重度のギックリ腰&椎間板ヘルニアで1か月も釣りをしていなかった男が
プロトルアー「ビッグヒップ・NANO」でサクッと釣ったのでした。
、、、流石です。
それからラン&ガンを繰り返すも、ビックリするくらいにノーヒット💦
そうこうしていると、板井君は朝からの真鯛狙いに磯に行かねばならず
ギックリ腰のオッサン達とはココでお別れ。
オッサン達の腰ももうすぐ限界を迎えるので、あと行けて2か所か?
そして行った場所で奇跡が!
ショアーズオルガリップレス50をフルキャストして、
リールを巻かずにドリフトさせていると、
穂先に僅かなアタリが!
スィープにフッキングをすると暴れる魚体。
エラ洗いをしないので、大き目のメバルか?と思ったが、
途中で沖に一気に走ったので、「あっ!長メバルか」と分かった。
そして手前までナントか寄せて来た時に、
「アレ?デカいなぁ~、、、しかもリーダー20㎝チョイしか無いし💦」
いつもの如く、ワチャワチャとランディングに手惑いながら
無事キャッチしたのは80cmオーバーのランカーシーバス。
下顎と上顎の2か所にフッキングしていたから
エラ洗いが出来なかったんだなぁ~(笑)
しかし、、、それだけではこの日は終わらなかった
同じように沖のブレイクライン沿いに再びドリフトさせて行くと
「コツッ!」先ほどの様なアタリが!
まるで同じように寄せて来るが、今回はさほど走らない。
コレは本命だろう?とファイトも慎重にやり取りして
ランディングしたのは25cmほどのメバル♪
すると、散々場所を譲ってくれていた花田氏の心に火が点いてしまった。
そして最後の場所に移動して、、、ついに
見事な長メバルを釣って終了♪
しっかりと、口の中に入っている「ビッグヒップ60KBF」
[当日のタックル]
ロッド:ブルーカレント73PlugシームレスTZ/NANO(ヤマガブランクス)
リール:ヴァンキッシュC2000SHG(シマノ)
ライン:PEライトゲームホワイト 0.3号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー 7lb(山豊テグス)
ルアー:ショアーズオルガリップレス50(タックルハウス)
ウェア:RBBウィンターキャップ、RBBライトウォームジャケット、RBBフロントオープンウェーダーCRⅡ(双進)